
日本各地でもそうですが、稲沢市には自転車専門店のみなさんがつくる「稲沢輪業組合」さんがございます。
その組合の中に、リサイクル自転車組合(部会)があり、10年以上も前からこの稲沢福祉まつりへの出展と収益金の寄付をおこなっています。
この取組については、稲沢市役所のホームページのリサイクル自転車のページや稲沢市社会福祉協議会の報告書でご覧いただけます。
実は、このイベントのお手伝い(最初はただじゃまをしてただけのような)をきっかけに、自転車技士&自転車安全整備士をめざしました。
この資格は、筆記試験と実技試験からなり、特に実技のハードさはよく知られています。
それ故、無事、合格証を手にしたときの嬉しさは半端ありませんでした。
いろいろな経緯はありますが、これで5年目となる参加になるので、個人的な思いもあり、すこしあたらしい取組をしています。
10/27(土)は、すでに雨の予報。
昨年も雨。
雨男伝説は健在です。
あたらしい取組は無事成功するのか。
当日、会場でにこにこふわふわしてお待ちしています。