「 ←・→(マイルストーン) 」一覧
第21回そぶえイチョウ黄葉まつり(11/23~)目前の激務で前のめりに倒れそうなEVERYDAY. TV取材も。
光栄にも、本年のそぶえイチョウ黄葉まつり実行委員会の広報チームに加えていただきました。 このイベントは、イチョウ黄葉の美しさ、ぎんな...
本年ラストのそぶえイチョウ黄葉まつり実行委員会(2018/11/7)に出席しました。
まつり前の最後の委員会ということで、メンバーそれぞれの役割分担の確認など、すこし込み入った内容が中心です。 当日のお手伝いももちろん...
平成30年稲沢福祉まつりのリサイクル自転車ブース出展(のお手伝い)、無事終了しました。
河合さん(ボクはボスとお呼びしてます)はいつになく厳しい表情。後ほど理由がわかった気がしますが。 早朝、あいにくの雨模様でしたが、い...
祖父江町の新しいシンボルになるか?名鉄尾西線 森上駅前ロータリー広場の緑化整備のボランティアにGo!(2018年10月版 本年(たぶん)6回目)。
秋に入りイチョウの話題でにぎわう稲沢市祖父江町ですが、その玄関口である名鉄森上駅前のロータリーの緑化整備のお手伝いの続報です。 この...
平成30年度 稲沢市消費生活展の消費生活モニターのみんなのブースへOBとして陣中見舞(お手伝い)にいきました.
重曹グループのみんな(笑顔) 稲沢の暮らしを見つめるために市の事業としてすでに長い歴史をもつ「消費生活モニター」ですが、その一員とし...
【実は会員でした】稲沢雅楽会 祖父江支部から演奏会のご案内(を予定)【許可あり】
先日、祖父江町商工会前の駐車場にてぐうぜん稲沢雅楽会の吉野会長とお会いしました。 ここ1年半ほど稽古へも顔を出していない放蕩ぶりも「...
(書こうかどうか迷ったのですが)2018.10.11に夕方の地元局ラジオ番組に出演しました(母が思いの外喜んでくれたので)。
平成最後のそぶえイチョウ黄葉まつりを控え、にわかに慌ただしい稲沢市祖父江町ですが、中だけではなく外からの注目も昨年以上となっています。 ...
9月もおわりへカウントダウン!秋が深まりつつも大型台風上陸寸前(><)
実は、そぶえイチョウ黄葉まつりにも刻一刻とカウントダウンしているティザーサイトがあります。 こうやって見渡すと、仕事の納期も...
祖父江町商工会の森上駅前緑化事業ボランティアに参加しました(2018年9月版 本年?回目)。
祖父江町商工会では、公共用地を対象に「そぶえ里地緑化保全持続化事業」と称した当地の緑化管理を昨年度から事業として実施しています。 「...